Windowsパソコンの画面を映す

本ページではWindowsパソコンの画面をEZCastアプリを使用してテレビに映す方法についてご案内します。

【Miracastについて】Windows10パソコンのMiracastを使用する場合は「使い方ガイド」の「Miracastを使用して画面を映す」をご確認ください。

>使い方ガイド

>Miracastを使用して画面を映す

 

【EZCastアプリのバージョンについて】EZCastアプリのバージョンによって画面構成が異なります。EZCastアプリのウィンドウの上部(Windows10の場合は左上、Windows8の場合は中央)に表示される数字でバージョンをご確認いただけます。

 


手順1:EZCastアプリで操作・設定対象となるEZCast本体を選択します。

操作方法は「使い方ガイド」の「EZCastアプリについて」をご確認ください。

>使い方ガイド

手順2:「Mirror」ボタンをクリックしてパソコンの画面をテレビに映します。

アプリのバージョンが3以上の場合は操作対象のEZCastにマウスカーソルを合わせることで表示される「Mirror」ボタンをクリックしてください。

アプリのバージョンが2の場合は表示されている「Mirror」ボタンをクリックしてください。

パソコンとテレビの画面の縦横比の違いがある場合は、パソコンの縦横比を変更するか聞かれます。

  • 通常は「No」(=縦横比を変更しない)を選択して構いません。
  • テレビとパソコンの画面解像度の差が大きい(フルHD解像度のテレビに対して4Kパソコンで映像投影を行う、4K解像度のテレビに対してHD画質のパソコンで映像投影を行う)場合は「Yes」を選択して、パソコンのテレビの解像度に合わせることを推奨いたします。

パソコンの画面がテレビに表示されたらEZCastアプリは終了せず、最小化してください。

 

映像投影を終了する場合

EZCastアプリを終了すると、映像投影が終了します。

一時的に映像投影を中断する場合は、EZCastアプリの「切断」または「一時停止」ボタンをクリックしてください。

 


備考

  • 「拡張デスクトップ」ボタンを選択した場合はテレビをパソコンの拡張画面として使用できます。

    • パソコンのWindows更新プログラムの適用状態によっては、拡張デスクトップ表示に失敗する場合があります。
    • パソコンにHDMIケーブルなどを使用して複数のモニタを接続済みの場合、テレビにはパソコンにHDMIケーブルで接続されているモニタの画面を表示します。
  • パソコン、テレビ、EZCastの設定解像度の設定値に関わらずテレビに表示されるパソコンの解像度は1920×1080が上限となります。
    • パソコンに保存された動画ファイル等をストリーミング再生する場合は「使い方ガイド」の「EZCastアプリで動画ファイルやYouTubeのストリーミング再生を行う」をご確認ください。
  • テレビに表示されるパソコンの画面の品質(応答速度やカクツキ具合)はパソコン本体の性能やEZCastとパソコン間の通信速度に左右されます。パソコンやEZCast、無線ルーターの位置や接続方法を変更することで通信品質を改善してください。
    • EZCastの接続先無線ルーターがパソコンやEZCastから離れた位置に設置されている場合はパソコンをEZCastにWi-Fi接続した状態でEZCastへの映像投影を行ってください。
    • EZCastの接続先無線ルーターがパソコンやEZCastのすぐ近くに設置されていたり、パソコンがインターネット通信を多様する場合はパソコンをEZCastの接続先無線ルーターに接続してEZCastへの映像投影を行ってください。

>使い方ガイド